fc2ブログ
エコ ブログ
イラストレーター・エコのブログです。
プロフィール


エコ
ナカムラ エコ
(イラストレーター)

子供や少女のふんわり優しい
癒し系のイラストを
透明水彩・色鉛筆で
描いています。

美味しい食べ物や楽しい事は
イラストレポとしてかわいく
時に面白く描いてます。

エコ

Author:エコ
★ HP
ビーズツブ


★写真も好きです。
Photoブログはこちら。
daily photo



contact

えこへのcontactは、
こちらから。



お知らせ

★「雪月華」
Illustration Catalog of Japanese Illustrators.販売中。
hyakka
詳しくは→こちら。



★Photobackサイト内で、
カメピBUNKO本「GIFT」について
インタビューが掲載されています。
→こちら。



カテゴリー



Twitter



リンク


AppleStartMacモニターに
当ブログが参加していました♪
start Macカテゴリーからどうぞ。


モニターリンク






最近のコメント



最新トラックバック



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



月別アーカイブ



iTunes Store



Apple Start Mac モニター

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



佐々木悟郎さん

わんコ



佐々木悟郎さんを知ったのは
何処かのサイトでだったかな?
その人が佐々木さんのファンだったんですね。

ですが私は、それまで知らなくて。
佐々木さんのイラストを見て、透明水彩のぼかしを
美しく描く人だなぁと思いました。

あとは影とか空の色とか、
忠実に描いているわけではなく、自分の
感性に素直に描いている人だと思いました。

で、去年カメラに夢中だった時、
「ライカ百景」という本を見つけたんです。

当時、丁度イラストと写真の間で
どっちがメイン?的に悩んでたんですよ。
今思うとアホらしい悩みなんですけど(笑)

そんな時、「ライカ百景」と出会って、
「あ、この人イラストレーターの佐々木さんじゃん!」
とビックリして!即買ったんですが、どうもライカが一番的な
感じが引いて←こら~(爆)
いや、だって私は一眼ラブ★だったし・・・(笑)
なので結局読んでないんですよ。

だけど、こないだ図書館で佐々木さんの本の
「L.A.」というのを借りたんです。

佐々木さんがカルフォルニア州の
Art Center College of Designに
留学してた時の話がメインなんですが
その文章にすっごく魅かれて。

あっとゆー間に読んじゃいました。
「水絵を描く」という佐々木さんの本も一緒に
借りたんですが、これが面白い。

私は今は透明水彩を使ってないので(笑)
制作過程より、コラージュやドローイング、
留学時代の話などの、こぼれ話がすっごく興味深くて。

なんか留学時代のお話、日々の事や学校での勉強など
佐々木さんのお話をいっぱいいっぱい聞きたくなりました。

「いつもジャズが聞こえていた」という本も
気になります。
「L.A.」にもジャズの話は少し出てたんですが
ジャズは大好きなんですが、演奏者や曲まで詳しく無いので
読んでても「????」

コレわかってたらすっごく楽しいだろうなぁと思いました。

佐々木悟郎さんの文は好きだなぁ。

「ライカ百景」

読んでみようかな。


今日のイラストは、自分の過去のものから
透明水彩のものを持って来てみました。

関連記事

テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する