水彩色鉛筆って難しいんですか!!
わざわざ絵の具の準備しなくていいから楽チンそうだし、いつか使ってみよ~なんて甘いことを考えていました(笑)
水彩画っていいですよね~♪
好きです!
【2008/09/21 09:42】
URL | oto #x9c5GV3o [ 編集]
★ otoさん
これがね~意外と難しいんですよ~
アクリルガッシュも手際いなぁと思いましたが
そのはるか上ですね。
でもいろんな可能性があって楽しいのも
確かですよ。
ぜひチャレンジしてみて下さい♪
水彩は優しいので私も大好きです^^
えへ♪
【2008/09/21 20:23】
URL | ゜おりーぶ゜ #QlfcqpKA [ 編集]
おりーぶさん色ってありますよね。
こちらの色鉛筆の感じが、それを思わせました。
(^^)
【2008/09/22 17:41】
URL | なお #jkIlvpdg [ 編集]
きれいな色だなぁ~。
やっぱしアートはアナログでしょうか?
しかし、わたしは最近アナログで描くと、
間違った時無意識で「一段階戻る」ボタンを探してしまいます。
戻るボタンがないことに気が付いたとき愕然としちゃいます。
【2008/09/22 19:40】
URL | tamakiti #sSHoJftA [ 編集]
★ なおさん
えッ
私の色ですか!?
そうなんですか!?
そっかぁ~
それは嬉しいですね~!
自分のオリジナリティって
結構気づかないものですね~(笑)
なおさんのイラストも、
なおさんだなぁというものですよね。
いつも、なおさんしか描けないものだなぁと
思います。
【2008/09/23 11:40】
URL | ゜おりーぶ゜ #QlfcqpKA [ 編集]
★ tamakitiさん
わ~い!ありがとうございますヾ(*≧∇≦*)ノ
アナログもデジタルも、アートでしょう!!
美術の上では伝統的技法が芸術だととられる部分が
大きく感じますが、実はアートは門を広く
開けてて新しい分野、奇抜な技法にも
懐をおっっきく開けて受け入れてくれるものだと
思います。
男性でいえば理想のタイプです(爆)
デジタルで作成した作品はあの色彩、
立体感、質感はデジタルだからこそ
表現出来るものだとおもいますからね~
アナログでも、ガッシュやアクリル、油は
やり直しがきいて、それがまた味になったりする
部分もありますが透明水彩、水彩色鉛筆は
やり直しがきかないので、ヒヤッとする事が
ありますね~(笑)
でもデジタルはデジタルで「一段階戻る」ボタンが
ありますが、一瞬で消えるというこの世の
無情とでもいうものがありますからね~
あれで何度泣いたか!!←こまめに保存しろ(爆)
アナログでは一瞬で消えるという事は無いので
どっちもどっちですね~(笑)
でも愕然としてる tamakitiさんの姿を
見たいかも!(爆)
【2008/09/23 11:55】
URL | ゜おりーぶ゜ #QlfcqpKA [ 編集]
|