fc2ブログ
エコ ブログ
イラストレーター・エコのブログです。
プロフィール


エコ
ナカムラ エコ
(イラストレーター)

子供や少女のふんわり優しい
癒し系のイラストを
透明水彩・色鉛筆で
描いています。

美味しい食べ物や楽しい事は
イラストレポとしてかわいく
時に面白く描いてます。

エコ

Author:エコ
★ HP
ビーズツブ


★写真も好きです。
Photoブログはこちら。
daily photo



contact

えこへのcontactは、
こちらから。



お知らせ

★「雪月華」
Illustration Catalog of Japanese Illustrators.販売中。
hyakka
詳しくは→こちら。



★Photobackサイト内で、
カメピBUNKO本「GIFT」について
インタビューが掲載されています。
→こちら。



カテゴリー



Twitter



リンク


AppleStartMacモニターに
当ブログが参加していました♪
start Macカテゴリーからどうぞ。


モニターリンク






最近のコメント



最新トラックバック



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



月別アーカイブ



iTunes Store



Apple Start Mac モニター

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



RSSフィード



銀座へ
キューピー展
            ハート型の入場券。可愛い♡



今日は大変でした。
銀座松屋で今。キューピー展をやっているんです。

ローズ・オニールさんのキューピーが大好きなので
原画が見れるの!!??絶対に行きたい!!!!
行けるのは今日しかない。でも体調がイマイチ・・・
でも行くしか無いッ!!と気合で行きました。

松屋に行く前に、ITO-YAにも寄ったんですが画材コーナーは7階。
ああ、本店ってのは上の方にあるから本当トホホ。。。(涙)

エレベーターは一杯なので、のぼるか・・・と
登りましたよ。階段。

しかも欲しい画材が無かった!!

も~!ココまで登ったのに!!・・・(>_<。。と、
泣く泣く月光荘へ。

やっぱり調子が良く無い時に行くのは駄目ですね(笑)
松屋はすぐ行けたんだけど、月光荘に迷って。
え~!?何で??何度も何度も行ってるのに~(>_<。。
・・と自分でも不思議。

しかも!!何と!エコバックも忘れた!!
月光荘は、包み紙も紙袋もセルフなのでいつも持って行くのに~!
トホホ~。。。。

月光荘のお姉さんが「大丈夫ですか?」と気遣って下さったので
「大丈夫です!」と気分良く松屋へGO!デス。(笑)←単純(笑)

途中、何やらすっごい行列とカメラが一杯で、なんすか??と思って通り過ぎたら
「Abercrombie & Fitch 」開店だそうで。
なるほど。。。。それより私はキューピー・・・と
さささ~と通り過ぎました。(笑)

で、また松屋最上階までのぼり(今度はエスカレーター(笑)
お目当てのキューピー展へ。

いや~かわいかった~~~~~~~~♡
原画はそんなには多く無いし、カラー原画よりペン画の方が
多かったんですが、原画と印刷物、両方並べて見せてくれたので
面白かったです。

カラー原画は、も~~~~~~~~~~~~
ぷっくぷくのほっぺとぽちょぽちょの体がも~!!!

知らなかったんですが、コミックもあるんですね~!
発見もありました。

かわいい立体もありましたが、怖いのも・・・・(笑)
日本製のもので、こ・・・コレ別モンじゃ・・・なんていうものも
あって、かなり笑えました。

出た所で、図録を売っていたので買って。
ホクホクで帰路へつきました。


図録



で、ITO-YAで無かった画材をToolsで買おうとしたけど
無かった・・・・じゃ、世界堂で買おうと急いで。
もしかして、コレ?というのはあったんですが
失敗するとやなので(笑)ま、世界堂ならまた来れると
保留にして帰りました。

その他にも細々トラブルはありましたが(涙)
なんとか家路につきました。

という事で、ヘトヘトです。
頭痛いです。^^;

でも、行って良かったです。
ローズ・オニールの描くキューピーは、本当に愛らしくて。
それだけでなく、表情が本当に豊か!!
しぐさもそれぞれで、生きている様でした。

ローズ・オニール自身が製作した最後のゴム製キューピー人形の
原型を見た時は感動しました。

まったり、図録を眺めたいと思います。


えこのHPはこちら。




関連記事

テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://beadtsubu.blog52.fc2.com/tb.php/598-931fd0be